新宿区に引っ越しを検討している方は、周辺にどんな施設があるか気になるのではないでしょうか。
皆中稲荷神社は、室町時代から続く歴史ある神社で、金運や宝くじのご利益があるとされています。
今回は、そんな皆中稲荷神社の概要と特徴についてご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
新宿の賃貸物件一覧へ進む
新宿区にある「皆中稲荷神社」の概要
皆中稲荷神社は、新宿の発展とともに由緒ある歴史を持つとして篤く信仰される神社です。
皆中稲荷神社の御祭神は、以下のとおりです。
●倉稲之魂之大神(うかのみたまのおおかみ):日本神話に登場する穀物の神
●伊邪那岐之大神(いざなぎのおおがみ):夫婦和合や縁結びの神
●伊邪那美之大神(いざなみのおおかみ):日本神話の女神の7代目で、伊邪那岐大神の妻
●諏訪大神・日本武命(やまとたける):古代日本の皇族で、火防の神
天文2年(1533年)、稲荷之大神が神社に奉斎されて以来、この地の総社として鎮祭されたのが縁起由来とされています。
皆中稲荷神社は、新宿区のなかでも歴史と風情を感じることができる神社で、多くの参拝者が訪れます。
●所在地:東京都新宿区百人町1-11-16
●アクセス方法:JR「新大久保駅」より徒歩1分
▼この記事も読まれています
新宿区にある東京医科大学とは?カリキュラムの特徴をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
新宿の賃貸物件一覧へ進む
新宿区にある「皆中稲荷神社」の特徴
続いて、皆中稲荷神神社の特徴をご紹介します。
特徴①お守り
皆中稲荷神社では、神社名が入った「皆中守り」や、おしゃれな弓矢がデザインされた「的中守り」が販売されています。
皆中守りは、シンプルながらも人気が高く、自分用やおみやげに最適です。
的中守りは、金運アップや宝くじの当選を願う方々から人気を集めています。
特徴②絵馬
皆中稲荷神社には「的中絵馬」と呼ばれる絵馬があります。
開運的中という文字と射的の絵が印象的で、こちらもお守りと同様に宝くじ当選祈願が多いのが特徴です。
テレビで度々取り上げられたこともあり、絵馬を求める参拝者が増えています。
特徴③行事
皆中稲荷神社では、年間をとおしてさまざまな行事があります。
たとえば、鳥居が幻想的な灯籠で飾られる初詣は、1月1日0時からはじまる、新年を彩る行事です。
また、9月の秋季例大祭は、神輿や山車が練り歩き、奇数の年には鉄炮組百人隊行列が見物できます。
2月の豆まきや9月の例大祭など、季節の行事に参加して節目を感じてみてはいかがでしょうか。
▼この記事も読まれています
新宿駅周辺にある新宿駅前ブラート歯科とは?大学院並みの設備が魅力!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
新宿の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
新宿区にある皆中稲荷神社は、室町時代から続く歴史ある神社です。
金運アップや宝くじ当選のご利益があるとされ、多くの方が参拝に訪れます。
初詣や豆まきなどの季節行事も開催され、賑わいを見せています。
新宿区へのお住まいを検討中の方は、ぜひ皆中稲荷神社を訪れてはいかがでしょうか。
新宿の賃貸物件はライフエージェントグループにお任せください。
渋谷区にてお住まいをお探しの方は、ぜひ弊社までお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
新宿の賃貸物件一覧へ進む