北区の赤羽自然観察公園には、農家での暮らしを学べる「北区ふるさと農家体験館」があります。
そこで「北区ふるさと農家体験館」の概要と利用案内とは何か、おすすめポイントとともにご紹介します。
赤羽にある北区ふるさと農家体験館の概要とは
赤羽にある「北区ふるさと農家体験館」とは、2005年に開館した体験学習施設のことです。
料金は無料で、年中行事の再現や各種体験講座が開催されています。
ボランティアによる古民家ガイドもおこなわれているので、農家の暮らしに興味のある方はぜひ参加してみてください。
建物の概要
建物の概要とは、かつて浮間地区にあった旧松澤家を赤羽自然観察公園に移築・復元したものです。
江戸時代後期に建てられ、北区の有形文化財にも指定されました。
かやぶき屋根など、現代の建築物ではあまり見られない貴重な構造を目の前で観察できます。
屋内には4つの部屋と土間や勝手、うまやなどがあります。
実際に座敷へ上がって見学もできるため、古民家に興味のある方にもおすすめです。
そしてうまやには、浮間地区で実際に使われていた農具類が展示されています。
赤羽にある北区ふるさと農家体験館の利用案内とは
赤羽にある「北区ふるさと農家体験館」の利用案内とは、次の通りです。
●所在地: 東京都北区赤羽西5-2-34 赤羽自然観察公園内
●開館時間:9:30から16:30(7・8月は18:00まで)
※コロナウイルス感染拡大防止の観点より、時間が異なる場合もございます。
●休館日:なし
●アクセス方法:JR赤羽駅より徒歩15分
●駐車場:なし
公開体験講座
毎月第3土曜(13:00から15:00)には、公開体験講座を実施しています。
竹とんぼやコマなど、昔遊びの工作やゲームを体験できる講座です。
先着40名なので気になる講座があればぜひ参加してみてください。
このほか野菜栽培体験や、文化財講座などもあります。
赤羽自然観察公園もおすすめ
「北区ふるさと農家体験館」は、赤羽自然観察公園内にあります。
赤羽自然観察公園にはデイキャンプができるエリアや、ジャブジャブ池などの遊べる施設がそろっています。
また昆虫や鳥の観察を楽しめる遊歩道など、自然を身近に感じられるスポットです。
ありのままの自然を維持するエリアもあるため、四季折々の植物を観察したいときにもおすすめです。
おすすめ物件情報|赤羽の物件一覧