上野駅周辺にある小学校をお探しなら、台東区立上野小学校がおすすめです。
明治時代からの歴史を持ち、グローバルな社会で活躍できる人材となれるような教育がおこなわれている学校です。
今回は、上野駅周辺にある台東区立上野小学校の概要と教育方針を解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
上野の賃貸物件一覧へ進む
上野駅周辺にある「台東区立上野小学校」の概要
台東区立上野小学校は、明治からの歴史を持つ下谷小学校と清島小学校が平成2年に統合されて誕生した学校です。
文部省のインテリジェントスクール研究校の指定を受けている学校でもあります。
区立社会教育施設と区立幼稚園との合同校舎のため、施設設備も充実しています。
全館冷暖房、温水プール付き、コンピュータによる施設集中管理をおこなっているなどが施設設備の特徴です。
さらに、台東区立上野小学校は東京都教育委員会によりオリンピック・パラリンピック教育推進校の指定を受けています。
競技で使用する球に触れたり、参加国について調べたりなど、定期的にオリンピック・パラリンピックに関する理解を深める教育をおこなっています。
保護者向けの「上野オリ・パラ通信」により、保護者は学習内容を確認することが可能です。
●所在地:東京都台東区東上野6丁目16番8号
●アクセス:JR「上野駅」入谷口より徒歩約10分
▼この記事も読まれています
新宿駅へ乗り入れる路線とは?大型ターミナルの全容を把握しよう
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
上野の賃貸物件一覧へ進む
上野駅周辺にある「台東区立上野小学校」の教育方針
台東区立上野小学校では「思いやりの心」を重点的目標としています。
対話的な学習活動により、相手の意見・考えを尊重する態度を身につけることを重視しています。
異学年交流を積極的におこない、あらゆる立場を思いやる気持ちを育てることも重点的目標に沿った取り組みのひとつです。
さらに、台東区立上野小学校では、12の基本方針を設けています。
そのうちのひとつが、グローバルな社会で活躍する人材を育成することです。
自主的に周囲と関わり、高いこころざしを持つ人材を育てることを目指したカリキュラムが組まれています。
具体的には、さまざまな人材をゲストティーチャーとして迎え、専門性のある学習内容と形態を意識しています。
また外国語教育や国際理解教育の推進、少人数指導の充実なども現代社会の変化に沿った実際的な教育といえるでしょう。
▼この記事も読まれています
池袋駅周辺の住みやすさとは?交通アクセスや買い物環境などもご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
上野の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
上野駅周辺にある台東区立上野小学校は、明治時代からの歴史がある小学校です。
台東区立上野小学校は、文部省よりインテリジェントスクール研究校の指定を受けている学校でもあります。
「思いやりの心」を重点的目標とし、グローバルな社会で活躍する人材を育成することを主要な教育方針としている学校です。
当社では、上野駅周辺の賃貸物件を多数ご紹介しております。
お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
上野の賃貸物件一覧へ進む