船橋市へのお引っ越しをお考えの方のなかには、子育て世帯の方もいらっしゃるかと思います。
とくに、小さいお子さまがいらっしゃる世帯の方は、どこの保育園に通わせようか悩んでいる方も少なくないのではないでしょうか。
そこで今回は、船橋市にある「あまねの杜保育園」の概要や特徴をご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
船橋市の賃貸物件一覧へ進む
「あまねの杜保育園」の概要
「あまねの杜保育園」は、平成27年4月に開園した船橋市の認可保育園です。
そんな「あまねの杜保育園」は、行田団地の北側に位置し、市が福祉と防災の拠点として整備した区域内にあります。
区域内には多目的運動広場が整備されており、隣接地には「税務大学校」「県立行田公園」など、緑豊かな広々とした空間があるのです。
園内も開放的な空間で、太陽の光が気持ちよく入り、緑のある広々としてスペースで園児が活動できるようにしています。
また、「あまねの杜保育園」では2つの保育理念と、その保育理念に基づいて定めた3つの保育目標があります。
これらの理念や目標の実現に向けて、子どもの心身の発達を保障し、養護と教育を一体とした保育をおこなっています。
●所在地:千葉県船橋市行田2丁目9−10
●アクセス:バス停「税務大学校入口」より徒歩約1分
▼この記事も読まれています
船橋市の船橋総合病院の概要は?診療方針と診療科をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
船橋市の賃貸物件一覧へ進む
「あまねの杜保育園」の特徴はどのようなもの?
「あまねの杜保育園」ではいくつかの特徴ある活動をおこなっています。
まず、0歳から、年齢のみに偏ることなく、発達状況に応じたきめ細やかな保育をおこなうためのクラス編成による「異年齢保育」です。
「異年齢保育」によって豊かな人間関係、年長に対するあこがれや目標、年少に対する優しさや思いやりを育成しています。
次に、「地域交流及び支援活動」です。
「地域交流及び支援活動」では、園庭開放、体験保育など地域の社会資源として、地域活動や子育て支援を積極的におこなっています。
そして、自然のしくみや食への興味や関心を高め、食と保育を一体として捉えて、年間を通して「食育推進」をおこなっているのです。
親子クッキング、野菜などの栽培、食材との関わりの3つの柱で食や食を取り巻く環境に関する活動をおこないます。
▼この記事も読まれています
千葉県船橋市にある意富比神社(船橋大神宮)はどんな神社?見どころは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
船橋市の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
「あまねの杜保育園」は、平成27年4月に開園した認可保育園で、保育園のある区域は緑豊かな広々とした空間に恵まれた環境です。
また、「あまねの杜保育園」では、「異年齢保育」や「地域交流及び支援活動」といった特色ある保育、活動もおこなっています。
このような特色ある「あまねの杜保育園」のある、船橋市へのお引っ越しを検討されてみてはいかがでしょうか。
当社では、船橋市周辺の賃貸物件を豊富に取り揃えております。
お住まいをお探しの方は、ぜひ当社までお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
船橋市の賃貸物件一覧へ進む