上野駅周辺には、アメ横や恩賜上野動物園などの定番観光スポットの他にも、さまざまなお出かけスポットがあります。
今回ご紹介する摩利支天徳大寺(まりしてんとくだいじ)は、開運勝利の守護神として知られるお寺です。
この記事では、上野駅周辺でお住まいをご検討中の方に向けて、摩利支天徳大寺の概要と特徴についてご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
新宿の賃貸物件物件一覧へ進む
上野駅周辺の摩利支天徳大寺の概要は?歴史とご利益をご紹介
まず、摩利支天徳大寺の歴史やご利益、アクセス方法などの施設概要についてご紹介します。
摩利支天徳大寺はおよそ400年前に慈光院日遺上人によって創建され、「厄を除き、福を招き、運を開く、開運勝利の守護神」として親しまれてきました。
大正12年の関東大震災、昭和20年の戦災によって火災が発生した場合も、摩利支天像は焼失を免れたことから、開運のご利益があると信仰されています。
正式名称は日蓮宗妙宣山徳大寺で、聖徳太子の御作と伝わる摩利支天像が日本三大摩利支天の一つとして祀られています。
近年では、「開運厄除・除災得幸」だけでなく、「家内安全・商売繁盛」「必勝・心願成就」などのご祈願に多くの参詣客が訪れるお寺です。
●所在地:東京都台東区上野4丁目6-2
●アクセス方法:JR上野駅より徒歩約5分
▼この記事も読まれています
買い物も食べ歩きもOK!「赤羽一番街商店街」の魅力について
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
新宿の賃貸物件物件一覧へ進む
上野駅周辺の摩利支天徳大寺の特徴は?年中行事をご紹介
摩利支天徳大寺の年中行事には、1月・5月・9月に実施される大祭祈祷会、2月の節分、11月のいのこ大祭祈祷会、12月の冬至星祭などがあります。
また、厄除・必勝成就・商売繁盛・社運隆昌・家内安全・交通安全・受験合格・病気平癒などの開帳祈祷もおこなっています。
先祖供養や水子供養、年回法要などの回向供養もおこなっており、詳細は寺務所窓口または電話で問い合わせすることも可能です。
摩利支天様には十二支の亥(いのしし)が仕えていることから、12日ごとの亥の日を縁日としています。
縁日とは、神仏との有縁の日のことで、この日に参詣すれば特別なご利益があるとされています。
なお、摩利支天徳大寺の開門は午前6時30分、閉門は午後6時30分で、ご祈祷受付は午前9時から午後6時までです。
▼この記事も読まれています
新宿区にある須賀神社ってどんな神社?須賀神社でできる御祈願とは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
新宿の賃貸物件物件一覧へ進む
まとめ
この記事では、上野駅周辺でお住まいをご検討中の方に向けて、摩利支天徳大寺の概要と特徴についてご紹介しました。
摩利支天徳大寺は400年以上の歴史があるお寺で、さまざまなご祈祷や供養をおこなっています。
とくに「開運厄除・除災得幸」として知られており、全国から多くの参詣客が訪れるお寺です。
当社では、上野駅周辺の賃貸物件を多数ご紹介しております。
お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
新宿の賃貸物件物件一覧へ進む