新宿賃貸 ライフエージェントグループ > ライフエージェントグループのブログ記事一覧 > 渋谷区四ツ谷駅前の再開発事業『コモレ四谷』についてご紹介

渋谷区四ツ谷駅前の再開発事業『コモレ四谷』についてご紹介

≪ 前へ|賃貸版住みたい街ランキング1位を取り続ける池袋!   記事一覧   赤羽エリアのバーベキュースポット「荒川岩渕関緑地バーベキュー場」|次へ ≫

渋谷区四ツ谷駅前の再開発事業『コモレ四谷』についてご紹介

東京都新宿区の四ツ谷駅前で大規模な再開発が行われていますが、その地区名称が「コモレ四谷」に決定したそうです。

 

いったいこれからどのような開発がされ、四ツ谷駅前がどのように変貌を遂げるのか大変楽しみですね。

 

今回はそんな「コモレ四谷」について、詳しくご紹介していきます。


四ツ谷駅前の大規模再開発で新たに誕生するコモレ四谷とは?


四ツ谷駅前 コモレ四谷


新宿区四谷一丁目に位置する場所で計画されている大規模再開発ですが、これはUR都市機構が中心となっています。

 

公務員宿舎と四谷第三小学校の跡地、そしてその隣接地を一体化させ、新宿区四ツ谷駅前に新たなランドマークとなるものを作り出そうとしている計画ですが、その面積は2.4ヘクタールと大きく、どのような施設になるのか注目が集まっています。

 

コモレ四谷の名称のコモレという部分は、「木漏れ日」と「COMMON(共同・共通)=つながり」による造語とのことです。

 

木漏れ日というワードが名称にも入っている通り、この大規模複合施設のうち5000平方メートルは緑地になるということで、都会の中にも緑豊かで自然が感じられるスポットになりそうですね。

 

2016年に着工し、全体の竣工は2019年度内の見通しとのことで、完成が待ち遠しいです。


再開発で誕生するコモレ四谷にはどのような施設ができるのか?


四ツ谷駅前 コモレ四谷


コモレ四谷には、地上31階地下3階の高層オフィスビル「YOTSUYA TOWER」、教育施設や公益施設、そして住宅棟が建設されます。

 

そして商業施設部分は「COMORE Mall」という名称になるそうです。

 

各フロアの構成としては、地上330階部分をオフィスに、商業店舗は地下12階の部分、そして住宅260戸は37階の部分になるそうです。

 

その他にもスポーツができる施設なども導入が検討されているとのことで、色々な目的を持った人たちが集う場所となりそうですね。

 

敷地内には、コモレビの広場、出迎えの広場と、たくさんの敷地を贅沢に使った広場が設けられるようで、天気のいい日にはのんびりと木漏れ日を浴びながらリフレッシュできるような空間が生まれそうです。

 

新宿区四谷エリアがこのコモレ四谷の再開発によって活気付くのは間違いなさそうです。

 

きっとこの新たなランドマークは、憩いと賑わいが溢れる施設になるでしょう。


まとめ


東京都新宿区四ツ谷駅前の大規模再開発「コモレ四谷」についてご紹介しました。

 

緑溢れる新たな施設の誕生が待ち遠しいですね。

 

四ツ谷駅前もさらに賑やかになることでしょう。

 

不動産をお探しの方でなにかお困りでしたら、お気軽にアクセス新宿店までお問い合わせください!

≪ 前へ|賃貸版住みたい街ランキング1位を取り続ける池袋!   記事一覧   赤羽エリアのバーベキュースポット「荒川岩渕関緑地バーベキュー場」|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • LINEでカンタンお部屋探し
  • クレジット決済
  • 物件リクエスト
  • 街情報コラム
  • 掲載物件数
    ロード中
    公開物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • 貸したい方へ
  • 社宅斡旋
  • 欲張りな123名の主人公たち
  • スマホ
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


シャトル聖 小金井

シャトル聖 小金井 の画像

賃料
9.1万円
種別
マンション
住所
東京都小金井市中町2丁目
交通
武蔵小金井駅
徒歩14分

MAC東小金井コート

MAC東小金井コートの画像

賃料
13万円
種別
マンション
住所
東京都小金井市梶野町4丁目
交通
東小金井駅
徒歩5分

グレイス大塚

グレイス大塚 の画像

賃料
6万円
種別
アパート
住所
東京都八王子市大塚
交通
大塚・帝京大学駅
徒歩8分

アビタシオン アネックス

アビタシオン アネックスの画像

賃料
8万円
種別
アパート
住所
東京都小金井市緑町5丁目
交通
武蔵小金井駅
徒歩9分

トップへ戻る