東京オリンピックの正式種目に選ばれたことで、近年ボルダリングの人気が高まっています。
プロと同じ装備でスポーツをしようと思ったとき、競技によっては数十万〜数百万円とかかることは珍しくありません。
その一方で、身ひとつで壁に挑むボルダリングはリーズナブルかつ手軽に始められます。
渋谷区には人気のボルダリングジムがあり、ジムごとに様々なイベントやサービスを展開しています。
渋谷でボルダリングを楽しもう!ボルダリングとはどんなスポーツ?
ボルダリングとは、近年急速に人気が高まっているスポーツクライミングの一種です。
自分の手指や足の力だけで、壁面にあるホールドと呼ばれる岩を掴みながら登ります。
使用するホールドの配置や形状によって難易度は無限に広がり、初心者から上級者まで同じスペースで楽しめる点が魅力のインドアスポーツです。
渋谷でボルダリングを楽しもう!:ボルダリングスタジオPEKIPEKI 渋谷明治通り本店
ボルダリングスタジオPEKIPEKI 渋谷明治通り本店は、明治通り沿いにあるおしゃれなボルダリングジムです。
一見するとこぢんまりした外観ですが、3階建てのユニークな作りとなっています。
内装にこだわっているので清潔感があり、女性にも好評です。
子ども用の店舗(移転・統合予定)があるほどなので、初心者向けプログラムが充実しています。
渋谷・原宿両エリアからアクセスしやすい点も魅力的です。
<料金>
・初回登録料:1,000円
・1日:一般2,000円、学生1,800円
・18時〜:一般1,800円、学生1,500円
平日2時間利用限定の、1,200円プランがあります。
そして購入より30日間有効の月パスは、幕張新都心店でも利用できます。
<アクセス>
・渋谷区神宮前6-19-14
渋谷駅13a出口より徒歩3分、明治神宮前駅4番出口より徒歩6分
渋谷でボルダリングを楽しもう!:NOBOROCK 渋谷店
NOBOROCK 渋谷店は、約120坪の広さを誇る大型のボルダリングジムです。
その十分な広さを生かして初心者向けと経験者向けでそれぞれ壁が分離しています。
またメインウォールについては2ヶ月程度でホールド替えするので、いつでも新しい課題に挑戦できます。
単純にホールドの距離を離して難易度を上げているわけではなく、動きやバランスで解決できる工夫された課題になっています。
そのため小柄でリーチに不安がある方でも楽しめるジムです。
<料金>
・初回登録料:1,000円
登録は全店舗共通なので、すでに他店で登録済みなら渋谷店では登録不要です。
・平日:男性1,400円、女性1,000円、学生900円
・土日祝:男性1,700円、女性1,300円、学生1,300円
ジムの規模に対してリーズナブルな料金設定が魅力です。
このほか、系列全店舗で使用できるお得なフリーパス(1ヶ月、6ヶ月)があります。
<アクセス>
・渋谷区桜丘町9-1ビアンクォードビルB1
渋谷駅南口より徒歩7分、JR南改札より徒歩5分
渋谷でボルダリングを楽しもう!:J&Sボルダリングジム 恵比寿店
最近のボルダリングブームが始まる以前より営業している、渋谷区きっての老舗ボルダリングジムです。
個性的な課題が多く、壁の低さを差し引いても十分に挑み応えがあります。
スラブ(90°以上に寝た状態の壁)を練習したい方におすすめです。
比較的新しいジムに多くある、派手な動きで攻略するタイプの課題ではありません。
ですから違ったムーブを極めたい経験者にとっても、新鮮に感じられるでしょう。
<料金>
・初回登録料:1,000円
系列店で登録済み、JFA会員の方は半額です。
・終日:男性1,700円、女性1,400円、学生1,300円
・2時間:男性1,400円、女性1,200円、学生1,100円
・1時間:男性1,200円、女性1,000円、学生900円
利用時間ごとに多様な料金設定となっています。
6ヶ月の有効期限がある回数券は料金1回分お得なので、ライトユーザーや初心者におすすめです。
<アクセス>
・渋谷区東3-20-2 KIビル B1F
恵比寿駅西口より徒歩5分
まとめ
渋谷区にあるおすすめのボルダリングジムを紹介しました。
ジムによって課題の傾向は異なりますし、経験を積むほどに新たな攻略パターンが生まれるスポーツでもあります。
紹介した施設はいずれも駅近ですから、通い比べてみるのもいいかもしれませんね。
私たちアクセス渋谷店では、渋谷区の賃貸物件情報を多数ご紹介中です。
今流行のボルダリングを気軽に楽しめる立地の物件も取り揃えております。
物件探しでお悩みの際は、ぜひ当社までお問い合わせくださいませ。