上野駅周辺へのお引っ越しをご検討中の方は、生活の利便性や買い物環境が気になっているかと思います。
とくに、買い物や外食が日常的にしやすいエリアかどうかは、単身世帯やファミリー層にとって大切な判断材料ではないでしょうか。
そこで今回は、上野駅近くにある上野アメ横商店街について、概要と楽しみ方をご紹介いたします。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
上野の賃貸物件一覧へ進む
「上野アメ横商店街」の概要
上野アメ横商店街は、戦後の闇市から発展した歴史を持つ、東京都内でも有名な商店街のひとつです。
1945年に終戦を迎えた後、アメリカ軍の影響を受けた市場が形成され、アメ横という名前も「アメリカ」と「横丁」に由来しています。
また、当初は輸入品の取り扱いが中心でしたが、時代とともに食品や衣料品、雑貨など多岐にわたる商品が並ぶようになりました。
その結果、多様な文化が交わる場所として地域に定着し、現在では観光客だけでなく地元の人々にも広く親しまれています。
1950〜60年代には観光地としての認知度も高まり、季節ごとにおこなわれるセールやイベントには多くの来訪者が集まるようになりました。
そして、アメ横の魅力は、老舗の店舗と新しいショップが共存し、レトロさと現代らしさがともに味わえる点にもあります。
現在でもJR上野駅から徒歩5分の好立地にあり、上野公園や美術館、動物園などの観光スポットとも隣接しているので移動も楽です。
なお、買い物だけでなく、歴史と文化を感じながら散策が楽しめる場所として、多くの方にとって特別な商業エリアとなっています。
●所在地:東京都台東区上野6丁目10
●アクセス:東京メトロ「上野駅」7番出口より徒歩約2分
▼この記事も読まれています
上野駅周辺にある岩倉高等学校の特徴は?運輸科で学べるのは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
上野の賃貸物件一覧へ進む
「上野アメ横商店街」の楽しみ方について
上野アメ横商店街では、飲食からショッピングまで幅広い楽しみ方ができる多彩な店舗が揃っています。
「一軒め酒場」のような気軽に立ち寄れる居酒屋では、安くて早いをモットーにした「一杯目」の楽しみを味わうことができます。
また、「銀座パリス」では貴金属やブランド品の買取と販売がおこなわれ、話題のビットコイン決済にも対応している店舗です。
くわえて、食べ歩きに適した店舗が豊富で、たこ八では関西名物「たこたまご」をはじめ、気軽につまめるメニューが人気を集めています。
「みなとや食品本店」や浜屋食品では、新鮮な海鮮や丼メニューが充実しており、ランチや軽食に最適な食事が楽しめるでしょう。
そして、豆とスパイス専門の大津屋商店や、世界の輸入食材を扱うカワチヤ食品など、食材の専門店も点在しています。
さらに、「徳大寺摩利支天外堂」では、買い物とともに開運のご利益を願うこともできるなど、文化的な一面も魅力のひとつです。
▼この記事も読まれています
上野駅周辺にある五條天神社の概要は?見どころやアクセスをご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
上野の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
上野アメ横商店街は、戦後の歴史を背景に発展し、上野駅からのアクセスの良さも相まって、今なお多くの方に愛されている商業エリアです。
食べ歩きグルメや輸入食品、雑貨やブランド品まで多種多様な買い物ができ、観光と日常の両方で楽しめる点が魅力です。
上野駅周辺にお引っ越しをご検討中の方は、ぜひ上野アメ横商店街の利用を検討してみてはいかがでしょうか。
当社では、上野駅周辺の賃貸物件を多数ご紹介しております。
お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
上野の賃貸物件一覧へ進む