新宿賃貸 ライフエージェントグループ > ライフエージェントグループのブログ記事一覧 > 新宿で歴史を感じるおすすめの寺院「西念寺」をご紹介!

新宿で歴史を感じるおすすめの寺院「西念寺」をご紹介!

≪ 前へ|北千住に来たら訪れたいおすすめの銭湯「梅の湯」をご紹介!   記事一覧   北千住に来たら訪れてほしいカフェ2選!おすすめメニューもご紹介|次へ ≫

新宿で歴史を感じるおすすめの寺院「西念寺」をご紹介!

新宿で歴史を感じるおすすめの寺院「西念寺」をご紹介!

お寺は、その地域の歴史を学んだり風景に癒されたりする場所です。
都会である新宿区にも、おすすめの寺院は多くあります。
今回は、その中でも西念寺についてご紹介します。
新宿に住むときには、ふらっと寄れる場所なのでぜひ立ち寄ってみてください。

弊社へのお問い合わせはこちら

歴史を感じる西念寺の概要

西念寺はとても由緒があるお寺です。
起源はとても古く、徳川家康の家臣である服部半蔵によって創建されました。
なぜ、服部半蔵によって建てられたかと言うと、そこにはとても悲しい物語があります。

西念寺の起源・建てられた理由

織田信長は、徳川家康に対し長男である徳川信康の切腹を要求しました。
徳川家康は織田家との同盟関係維持のため、断腸の思いで切腹を言い渡しました。
その時に、介錯を任ぜられたのが服部半蔵です。
しかし、さすがの服部半蔵でも主君に刃を向けることはできず、大役を果たせませんでした。
このことから、世の無情を感じ仏門に入ることになります。
そして、信康をまつるためのお寺として西念寺が建てられました。

江戸城外郭にあったため、移動されてしまったお寺

西念寺は元は麹町清水谷あり、今の場所にはありませんでした。
1634年に江戸城外郭の拡張工事が行われた際に現在の場所に移されたのです。
新宿にある西念寺は、江戸城の歴史とも関連しているため江戸の歴史の勉強にもなります。
江戸城の歴史を調べてから訪れると、さらに深く知れるのでぜひ歴史を調べて、訪れてみてください。

●住所:東京都新宿区若葉2-9
●アクセス:JR中央線、東京メトロ丸ノ内線・南北線四ツ谷駅から徒歩8分

新宿にある西念寺の見どころ

西念寺は由緒がある寺院で、歴史的に価値のある見所が多くあります。
とくに有名な見どころをご紹介します。

服部半蔵が使っていたとされる槍

新宿区の文化財に登録されています。
「鬼半蔵」の異名をとり、家康公から頂いた槍が実際に飾られています。
とても大きく、普通の人間では持つので精一杯な大迫力の槍です。

服部半蔵の墓

新宿区の指定史跡になっています。
教育委員会による説明版もあり、現地で服部半蔵をよく理解できます。

新宿 西念寺の本堂

本堂にも展示物が多くあります。
中には、第二次大戦消失した書院の一部もあります。

新宿 西念寺の見どころ

おすすめ物件情報|新宿区の賃貸一覧

まとめ

新宿の西念寺は、江戸城や徳川家康など大勢が知っている歴史とも関連しているお寺です。
ぜひ、歴史を振り返りながら、服部半蔵に想いを馳せて参拝してみてください。
私たちエールーム新宿店では、新宿区の賃貸物件をご紹介しています。
新宿区にてお住まいをお探しの方は、ぜひ当社までお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|北千住に来たら訪れたいおすすめの銭湯「梅の湯」をご紹介!   記事一覧   北千住に来たら訪れてほしいカフェ2選!おすすめメニューもご紹介|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • LINEでカンタンお部屋探し
  • クレジット決済
  • 物件リクエスト
  • 街情報コラム
  • 掲載物件数
    ロード中
    公開物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • 貸したい方へ
  • 社宅斡旋
  • 欲張りな123名の主人公たち
  • スマホ
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


COCOCUBE南長崎

COCOCUBE南長崎の画像

賃料
13.5万円
種別
マンション
住所
東京都豊島区南長崎6丁目
交通
東長崎駅
徒歩6分

COCOFLAT王子

COCOFLAT王子の画像

賃料
7.7万円
種別
マンション
住所
東京都北区豊島2丁目
交通
王子駅
徒歩10分

プラティーク池袋

プラティーク池袋の画像

賃料
6.7万円
種別
マンション
住所
東京都豊島区高松2丁目
交通
要町駅
徒歩7分

COCOCUBE OYAMA

COCOCUBE OYAMAの画像

賃料
8.3万円
種別
マンション
住所
東京都板橋区大山東町
交通
大山駅
徒歩3分

トップへ戻る