今回は新宿区での暮らしを検討している方に、新宿区立図書館とはどのような施設かをご紹介します。
無料で利用できる公共施設の図書館には多数のメリットがあるため、通ってみてはいかがでしょうか。
新宿区立図書館の利用方法などをチェックしてみてくださいね。
新宿区立図書館の利用案内とは?新宿区民なら手続きは簡単!
まずは、新宿区立図書館の利用案内とはどのような仕組みになっているのか、チェックしてみましょう。
新宿区立図書館を初めて利用するときは、本人が直接来館し、手続きをする必要があります。
とはいえ、新宿区民なら簡単に登録できるので、安心してください。
運転免許証・健康保険証などの身分証明書と申込書を提出すると、利用者カードを作成してもらえます。
ちなみに、小学生以下の場合は身分証明書は不要です。
また、5年以上利用がない場合は自動的に登録が抹消されるので、注意しましょう。
利用者カードの交付を受けたあとは受付カウンターか、自動貸し出し機から図書を借りることができます。
貸出可能な冊数は以下の通りです。
●本・雑誌・紙芝居…あわせて10冊まで
●レコード・カセットテープ・CD…あわせて5点まで
●ビデオテープ…2点まで(DVDも借りる場合は1点)
●DVD…1点
それぞれ2週間借りることができます。
また、本・紙芝居は予約が入っていなければ、さらに2週間延長して借りることも可能です。
延長する場合は、期限までに貸出カウンターかインターネットで手続きをしましょう。
返却の手続きは、区役所内の分室を除くどの新宿区立図書館でもできます。
新宿区立図書館のなかでも大規模な中央図書館の施設概要とは?
続いて、利用者も多い新宿区立中央図書館とは、どのような施設なのかみていきます。
新宿区立中央図書館の蔵書数は20万冊以上と豊富で、さまざまな本に出会えるでしょう。
3階は「子ども図書館」になっており、児童図書も9万冊以上と豊富に所蔵されています。
授乳室も完備されているため、赤ちゃん連れでも安心して通うことができます。
座席数も227席と多く、パソコンが利用できる席もあります。
●所在地:新宿区大久保3-1-1
●開館時間:9:00から21:45(日・祝は18:00まで)
●休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始(12/29から1/4)・図書整理日(館内カレンダーでチェック)
●アクセス方法:東京メトロ副都心線「西早稲田駅」3番出口より徒歩3分
●駐車場:なし
おすすめ|新宿区 賃貸物件一覧
まとめ
今回は、新宿区立図書館とはどのような施設か、利用案内や概要を詳しく紹介しました。
図書館は貸出期限があるので、読書を習慣づけるのにもおすすめです。
事前にネット予約もできるので、活用してみてはいかがでしょうか。
※開館日などはホームページの最新情報をチェックしてください。
私たちライフエージェントグループでは、新宿区の賃貸物件を豊富に取り揃えております。
新宿区にてお住まいをお探しの方は、ぜひ当社までお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓