上野駅周辺には、「アメ横」「上野動物園」「国立科学博物館」「東京国立博物館」など多くの観光資源があるため、大勢の観光客で賑わっています。
大勢の人が行きかう上野駅周辺は、大型ショッピングモールや商店街があるので、一人暮らしをされる方にも魅力的な街といえるでしょう。
今回は、上野駅周辺の住みやすさをご紹介します。
上野駅周辺の住みやすさ1:多様なお店がある
上野駅周辺には「パルコ」「アトレ上野」「ABAB」など多くの大型ショッピングモールがあるので、お買い物の際も便利です。
また、上野駅から御徒町駅まで続く「アメ横」には、リーズナブルな価格で美味しい料理を堪能できる飲食店もあります。
食事を作る時間や気力がないときは外食ですませられるので、生活が不規則になりがちな一人暮らしでも生活しやすいでしょう。
大勢の観光客で賑わうアメ横ことアメヤ横丁もおすすめです。
アメ横では、おもに「食品」「お菓子」「化粧品」「生活雑貨」「スポーツ用品」などを販売しています。
国内外から来る大勢の観光客で賑わうアメ横では、思わぬ掘り出し物を見つけることもあるかもしれません。
アメ横や居酒屋が軒を並べる路地裏など、昔懐かしい下町の良さを感じられる場所が多く残っているのも上野駅周辺の魅力の一つといえるのではないでしょうか。
上野駅周辺の住みやすさ2:交通アクセスが良い
大勢の人が利用する上野駅は、交通アクセスも抜群です。
JR「山手線」「京浜東北線」「上野・東京ライン」に加え、東京メトロ「日比谷線」「銀座線」が運行しています。
また、都営バスも運行しているので、マイカーを持っていない人でも生活しやすいでしょう。
上野駅周辺の住みやすさ3:賃貸物件を探すのにおすすめなエリア
上野駅周辺は繁華街ということもあり、賃貸物件を探す場合は駅から少し歩いたエリアが良いでしょう。
清洲橋通りより東はお寺や住宅が多いエリアなので、上野駅近くの賃貸物件を探す方にはこの辺りがおすすめです。
駅前の繁華街からも距離があるため、生活利便性がありつつ夜も落ち着いて眠れる環境を確保しやすいでしょう。
また、清洲橋通りより東のエリアは、つくばエクスプレスの浅草駅や東京メトロ銀座線の田原町駅にも近いため、複数の駅を最寄り駅として利用できる住みやすさもあります。
まとめ
以上、上野駅周辺の住みやすさをご紹介しました。
交通利アクセスに優れ、普段のお買い物にも不便しない上野駅なら、趣味や仕事に多忙な日々を送る一人暮らしの方も快適に過ごせるのではないでしょうか。
少し離れた場所も視野に入れて物件を探すと、選択肢の幅が広がる可能性もありますので、ご自身のライフスタイルに合った物件を見つけてくださいね。
不動産会社に確認しながら物件探すと、スムーズに理想のお部屋と出会えますよ。
私共エールーム上野店は、上野駅周辺の賃貸物件を多数ご紹介しております。